専務の部屋

  • HOME
  • 専務の部屋
先般 若年者就業支援センターにて、セミナー講師を務めてきました。今回は、・お客様って?・問題と問題解決・伝えるって、難しいね。というお題でゲームを交えながら、講師をしました。受講者の数こそ少なかったですが、とても真剣に私 […]

MORE

先日、弊社の大切なお客様の「喜寿」のお祝いに参加させていただきました。そもそもこの会の発起人の方々は、少しでも世の中を元気にしようという目的で、何かないかと議論していたところ、今回の祝賀会となったそうです。その挨拶の中で […]

MORE

昨年から、当社では「ペレットボイラー」や「廃油利活用ボイラー」の企画を考えてきました。今回 青函の商工会議所の交流事業に参加の声がかかったので、当社の取り組みと今後の構想をプレゼンしてきたいと思います。

MORE

 弊社では、食品工場様などへのお洗濯方法の提案も行なっています。実際に、十数年間クリーニングの現場で実践してきた内容です。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

MORE

尾道から世界へ!世界を「洗う!」という大きな目標を掲げる山本製作所。ほとんどの部品は、純国産 純尾道産 自社製そのものづくりに向き合う姿勢に感服。丁寧な仕事。強度、なめらかさ。ここにものづくりを学ぶ。

MORE

当社の主要商品を作るメーカー 三浦工業株式会社の本社・本社ショールーム   北条工場を見学してきました。さすが、一流企業。ものづくりの精度、管理、教育がしっかりされていました。私たちが、日頃陥りやすいのは、手段と方法で目 […]

MORE

視察2日目当社の社長 一行が到着するまでの数時間、スマホを駆使して、路線バス、路面電車などを活用して街散策しました。歴史があり 文化の深い松山。また行きたいと思う街でした。

MORE

強行スケジュールで、ボイラーの三浦工業と業務用洗濯機の山本製作所に行ってきました。本体とは別行動で、1日早く 松山入りして、三浦工業 伝説の事業部長一色 均さんに会ってきました。一色さんとは、23年のお付き合いで、自分の […]

MORE

燃料の地産地消を探って、青森県の中で循環できることはないかと模作して、21あおもり総合支援センター青森県よろず支援拠点青森県農林水産部林政課と方々ご教授いただいて辿り着いたのが、津軽ペレット組合。ペレットの事情を聞いてき […]

MORE

食品の現場・医療現場で安全性の観点で、洗剤を嫌うのか?それは、写真下部の試験布のように、洗剤分が残留することと、その残留物が、発がん性物質であることが多いからです。私の提案する「無添加石けん」でのお洗濯は、単に無添加とい […]

MORE